【J2】札幌-千葉戦の会場が厚別から札幌ドームに変更 ファイターズの敗退に伴いドームが使用可能に

1日の試合会場については、同ドームを本拠地とするプロ野球チーム、北海道日本ハムファイターズの日程が関係していた。
今季ファイターズはパリーグ2位となり、プレーオフに進出。勝ち抜けば札幌ドームにおいて日本シリーズが開催される可能性があった。
しかしファイターズは、3位の千葉ロッテマリーンズに1stステージで敗退。これに伴い日本シリーズが開催される可能性が消滅したため、札幌ドームでの開催が可能になった。なお同様の経緯で、2013年にも札幌ドームの開催試合が2試合増加している。
ツイッターの反応は以下の通り。
ドーム開催を喜ぶ声が見られる一方、ファンの間で「聖地」として親しまれる厚別開催が流れたことを嘆くツイートも。
【重要なお知らせ】
11月1日(日)に開催予定の 明治安田生命J2リーグ 第39節ジェフユナイテッド市原・千葉戦の会場が、札幌厚別公園競技場から札幌ドームに変更となりましたのでお知らせいたします。
— コンサドーレ札幌《公式》 (@consaofficial) 2015, 10月 15
わーい、マリーンズがファイターズに勝った恩恵がジェフにも来たぞ!厚別から札幌ドームになってる!
— フウ (@shonenwho) 2015, 10月 15
@inuunited 俺たちの厚別だったのに…w
札幌ドーム、点とったことすらないからなーw
— だいちゃそ (@daichaso0307) 2015, 10月 15
厚別開催を楽しみにしていた人には申し訳ないが、集客数の上乗せと対千葉戦績を考えると札幌ドーム開催が望ましいのだよ。
— slash2(すらに) (@slash2) 2015, 10月 15
まぁ札幌ドーム開催になって「えぇ….…」って思ってるジェフサポは多いだろうけど、遠征組は「今度こそやってやろうぜ!」って気合入りまくるし、正直この寒い中で厚別の風に晒され続けているのもなかなか辛いからドームはあったかいし幸せ、考え方を変えればモチベーション上がりまくるよね。
— ζ*'ヮ')ζ (@yellow_muk69) 2015, 10月 15
11月1日のコンサドーレ札幌対ジェフ千葉の試合が厚別から札幌ドームに変更になりました。よってほっと12の厚別競技場の出店も中止となります。11月ですし、会場変更を歓迎するサポーターがたくさんいらっしゃるのは承知ですが、ほっと12としては営業機会の損失なので大きな打撃です(泣)
— ほっと12 (@hot12sapporo) 2015, 10月 15
まあ、厚別→札幌ドーム切り替えって、前にもあったよな?ただ、千葉さん的には勝率がグッと変わるから死活問題だって話か。
— ガイス/リベログランデ (@rockinfootball) 2015, 10月 15
@saru_inu_suzume サンガとジェフは全く逆ですからね。
サンガは札幌ドームは相性が良く、厚別は鬼門
ジェフは厚別は相性が良く、札幌ドームは鬼門
— 関Taka (@kwantaka) 2015, 10月 15
■おすすめ記事
■関連記事
停滞する桜前線を越えて、上昇気流の乗った蜂は自動昇格を掴み取 (11/02 08:44)
大分トリニータ、ユースから岩田、吉平、江頭ら3選手を2種登録 (10/31 21:30)
福岡、地元鹿屋体育大のDF下坂を獲得 長友に続け (10/30 19:30)
コメント
まだコメントはありません。