ブンデスリーグ・第10節注目カード ボルシアMG対シャルケ
配信日:2015/10/23 20:40
Written by
ST

MOENCHENGLADBACH, GERMANY - SEPTEMBER 13: Christian Fuchs of FC Schalke 04 challenges Max Kruse of Borussia Moenchengladbach during the Bundesliga match between Borussia Moenchengladbach and FC Schalke 04 at Borussia Park Stadium on September 13, 2014 in Moenchengladbach, Germany. (Photo by Dennis Grombkowski/Bongarts/Getty Images)
第10節の注目カードは、ボルシアMG対シャルケだ。ホームのボルシアは、水曜日にアウェーでユベントスと戦い、守備に追われる時間が長かったものの集中力を切らさず無失点に抑え、CLで初めての勝ち点を獲得した。リーグでは監督交代後、負けなしの4連勝と昨シーズンの勢いを取り戻しつつある。好調の原因はDFラインの安定だ。ルシアン・ファブレ監督時代には、5試合で12失点と、1試合で2点以上の失点を喫していたが、アンドレ・シューベルト監督になって4試合で5点と改善の兆しがみられるようになった。ホームで戦えることもあるので、地の利を生かして5連勝を狙う。
一方のシャルケは、木曜日にホームでスパルタ・プラハとELグループリーグ第3節を戦い、先制点を奪ったが、途中逆転される苦しい展開のなか、終盤に追いついてなんとかドローに持ち込んだ。前節の対ヘルタ戦でも、終盤で逆転ゴールを上げるなど、今シーズンは粘り強さを見せる。サネやマイヤーといった若手の活躍が目立つチームの中で、前節に今シーズン初めてフル出場を果たしたベネディクト・ヘベデスの復帰は心強い。キャプテンとしてチームを奮い立たせるだけでなく、セットプレーでは相手の脅威ともなれるシャルケの柱が、好調ボルシアMGを止める事が出来るのか。
試合は現地時間の25日、午後5時30分(日本時間26日、午後0時30分)キックオフされる。
予想スタメンは以下の通り
ボルシアMG 4-4-2
GK ゾマー
DF コルプ・クリステンセン・ドミンゲス・ウェント
MF ダウド・チャカ・トラオレ・ジョンソン
FW ラファエル・シュティンドル
シャルケ 4-4-2
GK フェーマン
DF リーター・ヘベデス・マティプ・アオゴ
MF サネ・ゴレツカ・ガイス・マイヤー
FW チュポモティング・ディ・サント
一方のシャルケは、木曜日にホームでスパルタ・プラハとELグループリーグ第3節を戦い、先制点を奪ったが、途中逆転される苦しい展開のなか、終盤に追いついてなんとかドローに持ち込んだ。前節の対ヘルタ戦でも、終盤で逆転ゴールを上げるなど、今シーズンは粘り強さを見せる。サネやマイヤーといった若手の活躍が目立つチームの中で、前節に今シーズン初めてフル出場を果たしたベネディクト・ヘベデスの復帰は心強い。キャプテンとしてチームを奮い立たせるだけでなく、セットプレーでは相手の脅威ともなれるシャルケの柱が、好調ボルシアMGを止める事が出来るのか。
試合は現地時間の25日、午後5時30分(日本時間26日、午後0時30分)キックオフされる。
予想スタメンは以下の通り
ボルシアMG 4-4-2
GK ゾマー
DF コルプ・クリステンセン・ドミンゲス・ウェント
MF ダウド・チャカ・トラオレ・ジョンソン
FW ラファエル・シュティンドル
シャルケ 4-4-2
GK フェーマン
DF リーター・ヘベデス・マティプ・アオゴ
MF サネ・ゴレツカ・ガイス・マイヤー
FW チュポモティング・ディ・サント
この記事を書いたライター: ST
このライターの他の記事を見る
■おすすめ記事
■関連記事
ブンデスリーグ・第11節注目カード ケルン対ホッフェンハイム (10/30 09:40)
長澤今季初出場、大迫は不発…チームは元同僚に得点を奪われカッ (10/30 08:46)
ドイツサッカー誌が選ぶ第10節の最優秀選手とベストイレブン (10/27 12:38)
コメント
まだコメントはありません。