首位から5位まで勝点2差。今年のJ2は実に面白い (2015/05/21 16:07)

J2は早くも第14節が終了した。全42試合あるので、つまり1/3が終了したということになる。そこで序盤戦を振り返ってみたい。近年のJ2は序盤で独走するクラブが登...
J2は早くも第14節が終了した。全42試合あるので、つまり1/3が終了したということになる。そこで序盤戦を振り返ってみたい。近年のJ2は序盤で独走するクラブが登...
アビスパ福岡の公式サイトで5月31日、ブラジルのAAポンチ・プレッタに移籍していたFWウェリントンがアビスパ福岡に加入することが発表された。ウェリントンは201...
現地2日、同5月29日に5期連続での再選が決定した国際サッカー連盟の(FIFA)ゼップ・ブラッター会長が、スイス・チューリッヒにあるFIFA本部での会見で辞任を...
J2昇格1年目にして現在2位のツエーゲン金沢。5月30日に行われた16節ではJ2昇格1年目を6位でプレーオフ進出。試合前の順位では5位のV・ファーレン長崎との対...
J2が例年になく盛り上がりを見せている。ツェーゲン金沢の躍進、キングカズこと三浦知良の活躍やフォルランの退団など、何かと話題の多い今年のJ2。昇格争いも夏場を迎...
徳島ヴォルティスはMF青山隼選手の引退を発表しました。 【クラブからお知らせ】青山隼選手が引退することとなりましたのでお知らせします。コメントと出場履歴など詳...
Jリーグは21日、新たに5人とのアドバイザー契約を発表した。肩書きとともに列挙する。(敬称略) ・梅澤 高明 A.T.カーニー株式会社 日本法人会長 ...
FC岐阜は、ザスパクサツ群馬や京都サンガで活躍したブラジル人FW、ダニエル・ロビーニョを獲得したと発表した。 ロビーニョは1989年生まれの26歳。201...
FC町田ゼルビアは23日、HPにてブラジル人FW、サビアの完全移籍を発表した。 サビアは本名ビルマール・ダ・クーニャ・ロドリゲス。1982年生まれの32歳...
全22チーム中 半分の11チームがJ1での経験があり、予算規模の大きいチームが多数存在する2015年の明治安田生命J2リーグ。史上最も厳しいのではないかと言われ...
現在の各チームの状況を整理しながら今シーズンの最終順位を予想するシリーズ第2弾の今回はプレーオフ圏内争いの前編です。 ■プレーオフ圏内争い 前編 該当チ...
現在の各チームの状況を整理しながら今シーズンの最終順位を予想するシリーズ第3弾の今回はプレーオフ圏内争いの後編です。 ■プレーオフ圏内争い 後編 該当チ...
7月29日の水曜、平日に行われたJ3第23節、ここまで3位につけるAC長野パルセイロ、勝ち点2差で4位のSC相模原の『直接対決』はスコアレスドローに終わった。 ...
現在の各チームの状況を整理しながら今シーズンの最終順位を予想するシリーズ第4弾の今回はプレーオフ争いに届かなかったチーム編です。 ■プレーオフ圏内争い 後...
夏本番を迎えている。全国各地で猛暑日が続き、日常生活を過ごしているだけでしんどいという人もきっと多いはずだろう。気象庁によると猛暑日は運動は原則禁止というが、J...
J2で首位を独走する大宮アルディージャ。2位ジュビロ磐田との勝ち点差は14。昇格一枠はもう埋まったという意見も聞かれるが、またまだ分からない。 去年は降格...
現在の各チームの状況を整理しながら今シーズンの最終順位を予想するシリーズ第5弾の今回は残留争い編です。 ■残留争い 編 該当チーム:ロアッソ熊本(18位...
日本のメジャースポーツといえば、野球、サッカーがある。プロ野球は戦後、日本国民の娯楽、企業の広告宣伝という歴史で成り立っていた。一方で、Jリーグはバブル崩壊後、...
水戸ホーリーホックは3日、アルビレックス新潟からU-22日本代表FW鈴木武蔵を期限付き移籍で獲得したことを発表した。期限付き移籍期間は2016年1月31日まで...
J3の長野パルセイロは5日、チームを率いる美濃部直彦監督が、健康上の問題で突然の辞任を発表した。後任には衛藤元ヘッドコーチが就任する。 公式サイトの発...
ジュビロ磐田は8日、京都サンガと戦い3−3で引き分けた。この試合、FW来日初のハットトリックを達成するなど活躍を見せたが、磐田はリードを守りきることができず、...
「巨大戦艦武蔵」 8月8日、徳島ヴォルティスvs水戸ホーリーホックの試合、水戸サポーターが掲げた新しい横断幕はかなりの迫力があり、そして大きな期待が込められて...
2015年の明治安田生命J2リーグ。J1昇格プレーオフの導入やJ3降格が導入され、プレーオフへの可能性があるチームはJ1昇格のワンチャンスにかけて、J3降格した...
Vol.1 札幌・水戸・栃木・群馬編、に続き今回はVol.2 大宮・千葉・東京V・横浜・金沢編。 今シーズンは混戦で昇格プレーオフ、降格圏の可能性があるチーム...
Vol.1 札幌・水戸・栃木・群馬編、Vol.2 大宮・千葉・東京V・横浜・金沢編、に続き今回はVol.3 磐田・岐阜・京都・C大阪・岡山編。 今シーズンは混...
Vol.1 札幌・水戸・栃木・群馬編、Vol.2 大宮・千葉・東京V・横浜・金沢編、Vol.3 磐田・岐阜・京都・C大阪・岡山編、に続き今回はVol.3 磐田・...
もうご存知の方も多いだろうが、8月13日に「Jリーグ公式Instagramキックオフ‼︎」の写真とともにJリーグ公式Instagram(@jleaguejp)ス...
Jリーグは19日、明治安田生命J2リーグの大宮アルディージャに所属するMF家長昭博が、愛媛FC戦で広告看板を破損させたとして2試合出場停止の処分を下した。 ...
J2に所属する京都サンガは22日、ユース18所属の2選手をトップチーム登録することを発表した。 今回登録されるのは大阪府出身、18歳のFW沼 大希、同じく18...
これまでJリーグには数多くの有名選手が入団したが、最も記憶に残っている選手と問われればあなたは誰を思い出す?私はあの選手を思い出す。その名はアルシンド。鹿島アン...
Jリーグ3部に所属するFC町田ゼルビアは31日、同ユースに所属するDF加倉井 拓弥(かくらい たくや)選手の2種登録(トップチーム登録)を発表した。背番号は40...
スポーツ選手はイケメンが実に多い。特にサッカー選手にはアイドルや俳優さんにも負けないほどのイケメンがゴロゴロしている。そこで女子必見のイケメンJリーガー...
ザスパクサツ群馬は、ウーゴ選手とユン・ヨンスン(尹 英勝)選手との契約合意を発表した。ともにポジションはMFとなる。 ウーゴ選手はブラジル・リオデジャネイ...
2012年12月に現役引退を表明していた47歳のFW中山雅史がJFLのアスルクラロ沼津に練習参加している。アスルクラロ沼津が公式ツイッターで「本日、中山雅史氏...
天皇杯2回戦が9日に行われ、J3町田ゼルビアはJ1名古屋グランパスと対戦した。試合はスコアレスのまま前半が終了し、試合の行方は後半へ。しかし、それでもスコアが...
横浜フットボールクラブは9日、FW斎藤 功佑(さいとう こうすけ)選手と、MF前嶋 洋太(まえじま ようた)2選手のトップチーム昇格を発表した。 ふたりと...
Jリーグは10日、8月の「明治安田生命Jリーグ コカ・コーラ」の月間MVPを発表し、J1は横浜FマリノスのFW斎藤学、J2はジュビロ磐田のFWジェイが選出され...
東京ヴェルディは11日、同ユースに所属しているGK、児玉 潤(こだま じゅん)選手のトップチーム2種登録を発表した。 児玉選手は1997年生まれの18歳。...
明治安田生命J2リーグの横浜FCは15日、今季から指揮官を務めていたミロシュ・ルス監督の辞任を発表した。また、後任には強化育成テクニカルダイレクターを務めてい...
明治安田生命J2リーグの大分トリニータは16日、ガンバ大阪でプレーした経験のあるブラジル人FWパウリーニョの加入を発表した。背番号は43をつけることになってい...
J2に所属するV・ファーレン長崎は18日、山本 祥輝(やまもと ひろき)選手のトップチーム登録(2種登録)を発表した。 山本選手は1997年6月21日生の...
ファジアーノ岡山は18日、元ハンブルガーSV所属のFW、權 路案(クォン ロアン)選手の加入を発表した。登録先はセカンドチームのファジアーノ岡山ネクストとなる。...
勝ち点差6の首位・レノファ山口と2位の町田ゼルビア、最後の直接対決を迎えた。 今季唯一、未勝利の相手・町田のホームに乗り込んだ山口、最近2試合で4失点で連敗中...
2ndステージも11節を終了し、残すところ6試合。上位に付けているクラブはステージ優勝、年間王者、チャンピオンシップ出場に向けて一戦も落とせない。現在降格圏に低...
2004年シーズン以来の復活となったチャンピオンシップ。今シーズンから導入されたシステムは従来のものと大きく異なる点がある。それは出場チーム数だ。1st、2nd...
2ndシーズンも第12節までが終了し残すところ5試合。9月26日時点で、年間順位の16位以下に、松本山雅、モンテディオ山形、清水エスパルスが停滞し、最も降格の危...
27日に札幌ドームで行われたJ2第34節、コンサドーレ札幌対ザスパクサツ群馬の試合は、スコアレスドローの引き分けに終わった。 この日は36歳を迎えるMF小...
Jリーグは29日、2016シーズンのクラブライセンス判定結果を発表した。 37クラブにJ1ライセンス、7クラブにJ2ライセンスを発行。 ザスパクサツ群馬...
Jリーグは29日、2016年シーズンにおけるクラブライセンスの交付結果を公表した。 内訳はJ1が37チーム、J2が7チーム。数自体は2015年と変化がない...
サッカーは先制点が大切だと言われることの多い競技です。 以前の調査で2000年以降のJ1で先制点を奪われた後、逆転できる確率は わずか15%だとの結果が出ま...
2000年以降のJ1で先制点を奪われた後、逆転できる確率はわずか15%だとの結果が出ました。 先制点を奪われると10試合に2試合も勝てないという数字です。 ...
現在、J2のプレイオフ圏内を5位東京ヴェルディ(勝ち点53)、6位ファーレン長崎(勝ち点52)、7位愛媛FC(勝ち点52)、8位ジェフ千葉(勝ち点50)の4チー...
昨シーズンJ1から降格した徳島ヴォルティス。最初の7試合で1勝2分4敗と開幕から黒星が先行し19節にはJ2J3入れ替え戦となる21位にまで順位を落としていた徳島...
33節に千葉に敗れた事で最下位に転落した栃木SC。34節にも長崎の前に劣勢の時間が続き、終盤には同点に追いつく最大のチャンスをえたもののPKを失敗し0-1の敗戦...
四国リーグ第14節が4日に行われ、岡田武史氏がオーナーを務めるFC今治が高知・佐川町のスポーツパークさかわでリャーマス高知と対戦した。 同じ会場で先に...
以前より報道されていたJ3に上位カテゴリークラブのセカンドチームが参戦するとの構想。 このセカンドチーム構想について10月6日付けで具体的な報道が出て来ていま...
Jリーグは6日、今年のJ1昇格プレーオフ決勝戦の日程と開催地を発表した。オフィシャルサイトによると、12月6日(日)の15時35分に大阪のヤンマースタジアム長...
第35節C大阪との上位直接対決を制したアビスパ福岡。 開幕から守備が全く思うようにいかず3連敗し3節終了時点では最下位だった福岡が35節終了時点でC大阪を抜い...
Jリーグは8日、J1リーグとJ2リーグの「明治安田生命Jリーグ コカ・コーラ月間MVP」9月度のノミネート選手を発表した。J1からは浦和レッズの日本代表GK西...
11月1日に開催されるJ2第39節、コンサドーレ札幌対ジェフユナイテッド千葉戦の会場が、札幌厚別公園競技場から札幌ドームに変更となることが発表された。 1...
清水エスパルスがクラブ史上初となるJ2降格が決定した。 2ndステージ第14節、混沌とした残留サバイバル、絶対に負けられない一戦を落とした。3試合を残して年間...
明治安田生命J2リーグが18日に行われ、京都サンガはアウェイに乗り込んで横浜FCと対戦した。お互いにこう着状態が続く中、京都サンガは11本のシュートを放つが先...
18日にヤマハスタジアムで行われたJ2第37節、コンサドーレ札幌対ジュビロ磐田の試合は、3-0でジュビロ磐田が快勝した。これに伴い、札幌は4位以下が確定。自動昇...
初めてのJ2となった昨シーズンは21位となり、JFL昇格前の全国地域サッカーリーグ決勝大会時代からのライバルであるAC長野パルセイロとの入れ替え戦に勝利しJ2残...
アビスパ福岡は27日、鹿屋体育大4年のDF、下坂 晃城(しもさか こうき)選手の獲得を発表した。 下坂選手は1993年9月25日生まれの22歳、福岡県北九...
■コンサドーレ札幌対ジェフユナイテッド千葉 コンサドーレ札幌:11勝15分12敗/13位 ジェフユナイテッド千葉:14勝12分12敗/8位 ■よく...
■ファジアーノ岡山対カマタマーレ讃岐 ファジアーノ岡山:11勝16分11敗/11位 カマタマーレ讃岐:9勝14分15敗/20位 ■0-0の引き分け...
■アビスパ福岡対横浜FC アビスパ福岡:20勝10分8敗/3位 横浜FC:11勝12分15敗/16位 ■確実に先制、確実に勝利するアビスパ福岡 ...
■東京ヴェルディ対ジュビロ磐田 東京ヴェルディ:16勝9分13敗/6位 ジュビロ磐田:21勝9分8敗/2位 ■得点力不足に悩む東京ヴェルディ 一...
大分トリニータは30日、MF岩田智輝(いわた ともき)、FW吉平翼(よしひら つばさ)、MF江頭一輝(えがしら かずき)ら3選手のトップチーム昇格内定を発表した...
J2第35節、桜を射程圏に捕らえた蜂が一撃を食らわせた。アビスパ福岡がセレッソ大阪との直接対決を制し3位に浮上、この一戦が互いの運命を分けた。 福岡は立ち...
サッカーが好きな人はフォロー!
「サッカーちゃんねる」ならではの情報をお届けします。
プロレス好き必見!
ファン目線のプロレスサイト!